2014-01-01から1年間の記事一覧

第14回アトリエ公演

平成26年12月27日(土) 13:50開演 部室 入場者が多すぎ、アンケート用紙の増刷りをしたり、席詰めをしたりで、1時45分を少し押して開演。 ダンスありギャグあり若干エロありほぼ全部ナンセンス、少し真面目な所ありの60分。 今回は72名の参観者が来てくれ…

県北が大雪で山形線一部運休のため部活も休みだった

昭和2年(1927)3月に南京で国民革命軍が外国人を襲撃した。民間人は襲われ、各国領事館も略奪された。英米軍は揚子江から艦砲で反撃した。日本領事館も襲われ館員の家族も暴行を受けたが、日本軍は反撃しなかった。これが侮日の雰囲気を助長した。(南京…

劇団山形第78回公演

平成26年12月20日(土) 14:00開演 16:04終演 (19日夜の部もあり) 山形市中央公民館ホール 入場数500くらいか? 「をんな善哉」 作、鈴木 聡 演出、安部信子 東京下町の小さな和菓子屋。主人夫婦は亡くなり、その娘がキャリアを捨てて跡を継ぎ、老職人と…

第14回アトリエ公演の準備と稽古

27日(土)13時45分から部室でアトリエ公演と称して公開練習を行う。今回で第14回になる。 土曜日が冬季講習最終日なので、その午後にやろうというわけだ。今、休日も惜しんで練習している。昨日初めての通しだった。自分は劇団山形さんの観劇でみて…

山形市立商業高校演劇部冬季公演

平成27年1月11日(日) 17時開場 17時半開演 県生涯学習センター遊学館ホール 入場無料 「夢見る放課後」 作、中澤武志 (本公演は平成26年度遊学館青少年学習活動支援助成事業の助成を受けています)

劇団めざましどけい ALARM61

平成26年12月19日(金) 18:00開演 20:21終演 県生涯学習センター遊学館ホール 入場数30くらい? 20日(土)にはもっと入場したようだ。 「ユリイカ」 脚本、小山内雄平 演出、加藤鈴鹿 小説家の母を持つ娘が、母の死後その秘められた過去を知り、…

明日からまた寒くなって雪か

下の写真のようなものを作ったのは、少なくとも15年以上、20年くらい前だと思う。 用言や助動詞の活用表が横長の短冊になっていて、これを縦にいくつか窓の開いた台紙に通して、スライドさせると接続と活用の関係が見えるというものだ。厚紙に印刷して生…

雨から雪に すぐそこの山まで白くなった

県大会のもうお一方の審査員講評をいただきましたので、うちの上演についての部分と全体的な講評の部分を掲載させて頂きます。ありがとうございました。 ……………………………………………………………………………………………………………… 山形県大会講評文 阪本龍夫 本当にいい大会でした。部員…

雨がみぞれに、ここ1週間は雪模様になる予報

今、「日本はいかにして中国との戦争に引きずり込まれたか」(田中秀雄、草思社2014)を読んでいる。 中国は辛亥革命で清朝を倒し、中華民国になった。その国に日本が侵略戦争を仕掛け、東三省(満州)から北支へと蚕食していった、と言ったら納得してしまう…

山形演劇鑑賞会第346会例会

2014年12月2日(火) 18:30開演 21:16終演 (途中休憩15分) 2幕11場。 山形市民会館 大ホール 劇団民藝公演 「海霧」 作、原田康子 脚本、小池倫代 樫山文枝、伊藤孝雄ら。中地美佐子の二役が見事に演じ分けられていて感心した。 北…

最近にはめずらしく宵っ張り

大震災から3年8ヶ月。自然災害は規模の違いはあれど絶え間なく起きている。噴火や土砂崩れ、台風、豪雨等で多くの犠牲者が出ている。一人一人についてみれば、いずれもかけがえのない命の喪失であろう。生き残った者は亡くなった者を悼み悲しむ。しかし、…

オフィス3○○公演 「天使猫」

2014年11月30日(日) 17時開演 19時頃終演 (13時開演の会もあり、完売) シベール・アリーナ 「天使猫 宮澤賢治の生き方」 作、演出 渡辺えり 大震災の年に書かれ、翌年に東京で上演された作品の再演。東北から九州まで11会場で公演。卿の…

3連休もたいしたことはしていない

県高演協40年誌の原稿を作っているのだが、うちの部の頁に入れる写真を選ぶのに四苦八苦している。10年分を、文章と写真それぞれ1頁にまとめなければならない(文章は書いた)。写真は5~6枚しか入らない。あれを入れたりこれを外したりでいつまでも…

徒然草序段の解釈について~「ものぐるほし」を中心にして

『徒然草』序段の解釈について 「ものぐるほし」を中心にして 一、はじめに [つれづれなるままに 日暮らし 硯にむかひて 心にうつりゆく よしなしごとをそこはかとなく 書きつくれば あやしうこそ ものぐるほしけれ] 徒然草序段は、日本人になじみの深い文…

源氏物語 蛍の帖の几帳に関わる一解釈

今、源氏物語で蛍の帖をやっているのだが、この部分はあまり授業でやったことがない。ざっと流れは分かるのだが、教科書(第○学○社)の下段注とか指導書を読むと混乱してしまった。少し考えてみたので以下にメモしておく。 「東おもて」が東側の廂の間だとい…

山も白くなった。教室にはストーブ(ボイラー使用前の時間帯に使う)。

県大会講師(審査員)講評 うちの上演に対していただいた講評文を、明らかな誤字・脱字以外はそのまま掲載させていただきます。 ……………………………………………………………………………………………………………… 小林亜希子(俳優) ・語り手の語りで始まる構成、ワイルダーの「わが町」を思わ…

休日

少し前の話になるが、地元FM局で製作・放送されたラジオドラマのCDをいただいた。 プロの音声専門家の方が音入れしたものをマスターテープから取ってくださったので、音は抜群に良い。台詞の間なども微妙に変えてあるそうだ。 実際には放送されなかった…

蔵王も初雪とか

今回のうちの上演に対していただいた講評を掲載させていただきます まず、地区大会の講師の方の講評。明らかな誤字脱字以外はそのまま打ってあります。 …………………………………………………………………………………………………………… 鈴木悠平(わらび座) 戦時中の学校に起きた悲劇をOGであ…

アカシア会館

同窓会の会館に史料館の部屋があります。 そこに一つのコーナーがあります。 昭和20年4月15日(日)夜の川崎大空襲で亡くなられた6名を偲ぶために設けられているのです。上の写真左から3人目が美術教師の田中先生。長く編んだ髪を頭に巻く独特の髪型…

今日明日は部活休み

大会結果を掲載しているからでしょうが、アクセスが多くて戸惑っています。 立ち寄られたついでに、今年度のうちの作品「さくらながるる」のつくられてきた過程も読んでいただけたら幸いです。また、独断と偏見ばかりですが、日頃高校演劇について思っている…

第41回山形県高等学校演劇合同発表会結果

講師(審査員) 小林亜希子 俳優 阪本龍夫 追手門学院高校演劇部顧問 米永道裕 北海道札幌藻岩高校演劇部顧問 最優秀(東北大会) 新庄南高校 「うたかた-はなまぼろしより-」 作、中鉢汐里(生徒創作) 潤色、新庄南高校演劇部 村山産業高校 「こころ」 原…

県大会直前

いろいろあった、の続きだが、この2ヶ月に従兄弟の配偶者が二人亡くなった。いずれも夫の方が残された。同じお寺なので、同じ坊さんが葬儀を行った。まだまだ人生これからだろうに。 県大会が目前で、練習はもう明日しかできない。昨日今日は演出の子がどう…

今日も快晴

雪布のテスト。体育館ステージの照明バトンを下ろし、雪布を吊る。奥に工場扇が見える。 どうもこの近さと高さでは強すぎて桜の流れが急すぎるようだ。市民会館くらいの間口、高さだとちょうどよかったのだが。家庭用扇風機に変える方がいいかも知れない。 …

台風19号が過ぎれば県大会だ

季節は移り、金木犀が香っていたのはほんの数日で、強い雨が降ったらすぐ消えてしまった。日焼けするほど陽射しの強い日もあったが、朝晩は涼しくなった。 この1週間、いろいろあった。中間反省会議や火災避難訓練があった。皆既月食などという天文現象もあ…

中間テストが終わり部活再開している

大会用台本を少し書き換えた。演出と助演出相手に話をしながら削除する所を決め、自分でも思いきってカットした。エピソードの順番を入れ替えたりもした。メタ的な部分は全部カット。そもそもメタと言いながら、単なる裏見せに過ぎなかったかも知れない。 大…

山形演劇鑑賞会第345回例会

平成26年10月3日(金) 18:30 開演 20:37 終演 途中休憩無し 山形市民会館大ホール 劇団東京ヴォードヴィルショー 「トノに降る雨」 作、中島敦彦 演出、ラサール石井 福島出身の佐藤B作が、劇団創立40周年を迎えて、大震災後に書かれた喜…

第41回山形県高校演劇合同発表会 上演順

第41回県合同発表会の上演順は以下の通り。 会場は、東根市さくらんぼタントクルセンター(キャパ500) 入場無料。 10月16日(木) リハーサル 1~8 10月17日(金) リハーサル 9~12 14:50~15:10 開会式 15:15~16:1…

プロセス和 第二回 プロデュース公演

平成26年9月27日(土)18:00~ 28日(日)14:00~ 於、県生涯学習センター遊学館2Fホール 「 虎 佐藤陽介一人芝居」 作、佐藤 杏 演出、佐藤紀美 上演時間67分 入場料 1000円(前売り800円、高校生500円) 入場数、2日間合計で160~170くらいか …

芋煮会

彼岸の中日、芋煮会を企画。24日からはテスト前の部活休止期間になる。 馬見ヶ崎川原で行うのだが、自分も久しくやっていなかったので先日下見に来た。今は市民の皆さんもずっと上流のジャバ(市民プール)の近辺でやっているようだ。昔はみんな双月橋あた…

9月15日の夕暮れの空。妙な影というか雲が見えた。黄砂でも飛んでいたのか? 下の空は13日の朝、市民会館の搬入口で撮影したもの。秋晴れでしたね。 正面にある蔦の這った建物のある角から左(西)に道があって、その先にスズラン街という南北の通りが…