2010-01-01から1年間の記事一覧

150件目

ブログ開始以来、150件目の記事となる。 今日学校に行ってみたが、職員室は誰もいなかった。あたりまえだ。しかし一部の運動部は活動していた。下は今日の中庭の池の様子。凍結している(鯉はいない)。植木には雪囲いがしてある。 右は今日の学校。けやきの…

年末年始休暇 部活もない

昨晩、毎年恒例の村山地区の方々の集まり(忘年会?)にまぜていただいて飲む。 2月にこの地区の生徒講習会があり、外部地区からの参加もOKというので考えてみることにする。何か面白い内容を考えて提案してみたいが、遠いので生徒が参加したがるかどうか。…

生徒講評委員会

生徒講評委員会。せわしいけれど、あんなに楽しいとは思わなかった。生徒たちも初めはひどく緊張していたがすぐにうちとけて、生き生きと会話していた。2年生が多いが3年と1年が1人ずついる。 開会前日、事前研修で生徒講評の理念とやり方のレクチャーを受け…

東北大会結果

最優秀 「Colors」 岩手県代表 岩手女子高校 優秀 「かげの歌」 岩手県代表 福岡高校 〃 「私たちはサルではありません」 青森県代表 青森中央高校 〃 「156.8」 宮城県代表 宮城県農業高校 創作脚本賞 岩手女子高 川村明日香(生徒創作) ←生徒講評委…

まもなく出発します

まもなく生徒2人と福島に向かいます。1人は生徒講評委員、1人は付き添い。 26日夕方に帰って来る予定です。そのころには、他のブロック大会の結果も出ているでしょう。楽しみというか、何かゾクゾクします。

思い出すこと

井上ひさし作品を高校生が演じるとき、「11ぴきのねこ」はよくやると思う。「父と暮らせば」は全国大会まで出たし、今年もどこかでやっているようだ。 自分の部では15年くらい前(前々任校)、「頭痛 肩こり 樋口一葉」をやったことがある。これは長い。休…

山形演劇鑑賞会第322回例会

俳優座劇場プロデュース 「家族の写真」 作、ナジェージダ・プトゥーシキナ 演出、鵜山 仁 平成22年12月18日(土)18:30~ 山形市民会館大ホール 上演時間2時間15分(休憩15分、2幕) ロシア現代作家の作品。クリスマスから新年にかけてのモスクワのお話。…

猫の目時計

米沢市市民文化会館の東北の四つ角にある「猫の目時計」 米沢出身の漫画家ますむらひろしの「アタゴオル」に出てくるものだそうだ。目が短針のような動きをする。ときどき変な音を出すようだ。裏側は下のようになっている。 牙が出ているところがちょっと違…

劇団ぬ~ぼ~第97回公演

「マンザナ、わが町」作、井上ひさし 演出、樋口陽子 平成22年12月19日(日)13:00開演 米沢市市民文化会館 入場料500円(中高生300円) 上演時間(2幕、休憩10分含む)3時間17分 入場数 80~90? 年に2~3回の公演をしている、地元米沢の劇団。この劇団の…

劇団めざましどけい ALARM50

「テイク・ザ・マネー・アンド・ラン」作、ケラリーノ・サンドロヴィッチ 演出、原田和真 12月17日(金)18:30~ 県生涯学習センター遊学館ホール 上演時間1時間59分 入場数40~50か。 緞帳は開いている。船のデッキらしきセット。上手が切れている(黒いパ…

バラシの手伝いをする

昨夜、俳優座劇場の「家族の写真」を観た。正味2時間。休憩を挟んだ2幕。終演後、運営担当サークルの人たちでバラシを手伝う。背の高い背景の壁、直径4間の回り舞台などでトラック2台分、大変な量の道具がある。バラシを手伝うと装置の構造や組み方が分かる…

観劇の日々

昨日は山形大学の演劇サークル「めざましどけい」の公演『テイク・ザ・マネー・アンド・ラン』を観た。第50回とのこと。第1回公演を観ているが、もうずいぶんと続いているのだなあ。本校の卒業生が入ったとは聞いていたが、顔が思い出せない(歳である)。今…

新入部員1名

市内でもついに降雪、積雪を見る。新庄市や大蔵村では大雪のようである。しかし市内の道路は濡れ状態で、夏タイヤでも全然平気。ただ日曜日に米沢市に行くのが、ちょっと心配。昼には日射しが強くなり、木々の上の雪も消える。 下は校庭越しに見る山々。手前…

雑感

昼、川西町へ観劇に行く。往復90㎞以上。 村山盆地を南へ移動する。高畠町から西へ折れて川西町に向かうと前方に朝日連峰が屏風のように見えるのだが、今日は雲がかかっていた。雲の合間に明るい水色の空がある。雲の上方は陽光を反射してあくまで白く、下の…

菜の花座第23回公演

『イーハトーボの劇列車』作、井上ひさし 演出、河原俊雄 平成22年12月12日 13:00~ 18:00~ 川西町フレンドリープラザ 入場料1000円 昼の部を観劇。入場数60~70。正味3時間25分に及ぶ井上ひさしの大作(こんなに長かったっけ?)。菜の花座は、井上ひさ…

大会写真

県大会の舞台写真、地元写真館の撮影で、9㎝×12㎝、1枚70円で売るということである。大きい判はもっと高値。デジタルだからどんどん撮れるので、100枚ある。7000円かけて全部買うことにする。 自分の撮影したビデオもダビングしてあげないとなあ。 上は地区…

今日もいろいろあった

朝から夕方まで校外で保健養護部会研究会。保健所からの報告と研究発表、講演。この講演がすごくおもしろかった。歯医者さんが大学附属幼稚園の園長さんになっている方。ただの歯医者と思うなかれ。教育(人間)について深く洞察し、それを分かりやすく表現…

久しぶりの完徹

病気から回復しました。最後の頃は「死ぬかと思いました」(哬哬)。解放感でいっぱいですが、成績は生徒の学習への評価であると同時に、授業への評価でもありますから手放しでは喜べません。点数悪すぎだよ2年生の君たち。 2月のアトリエ公演に向けてキャス…

病気です。重症です。

2月初めにアトリエ公演(部室での練習上演)をするが、その台本を生徒が選定し、印刷配布した。廃部危機のお話。台本読みをするが、全員はそろわず、キャスティングは来週に持ち越す。 ブロック大会生徒講評委員会の宿泊申し込みについての連絡が来る。後援…

脚本アップしました。

『こぶたとチャールストン』 昨年の大会向け脚本。これで地区落ちしました(涙)。豚インフルエンザと人魚姫(というより「崖の上のポニョ」か)を入れたお話。荒唐無稽な話を書いてみたかったのですが、あまりうまくいかなかったようです。 学校祭では大受…

かつての活動場所(2)

かつての活動場所である体育館の天井にあった方角指示板。昔の小学校の体育館にはよくあった、屋上の風見鶏に直結しているもので、矢印の板が回って風向きを示していた。(矢印は無くなっていた) ここで行った地区生徒講習会の写真を載せる。『月の教室』の…

而(しかも)の一用例について

漢文に関わる疑問について考える書庫を作りました。 項王曰、「壮士。能復飲乎。」樊噲曰、「臣死且不避。卮酒安足辞。夫秦王有虎狼之心。殺人如不能挙、刑人如恐不勝。天下皆叛之。懐王与諸将約曰、『先破秦入咸陽者、王之。』今、沛公先破秦入咸陽。毫毛不…

川西町に行く

こまつ座の朗読劇を観に、川西町フレンドリープラザに行く。往復2時間。 上山市から南陽市にかけて新しい道が完成しようとしている。トンネルを通してだいぶ近くなる。山の中を巡って行くのもあとわずかか。会場に着くと米沢の九里高校演劇部のS先生と生徒さ…

井上ひさし追悼 こまつ座第九十一回公演

群読のために『水の手紙』・朗読劇『少年口伝隊一九四五』井上ひさし、作 栗山民也、演出 11月23日(火)14:00~ 川西町フレンドリープラザ 開演前、舞台には黒い地がすり。プロセニアムのように細い縁が区切っていて照明が当たっている。ホリゾントは暗い…

東北幻野第27回演劇公演

『TREASURE』 作、鈴木紀臣 演出、織江尚史 平成22年11月21日(日)14時・18時開演(14時の部を観劇) 新庄市民文化会館大ホール 上演時間、約1時間55分 結成20周年という、歴史を残してきた劇団(芸術集団?)。映像や舞踏にも関わってきている。主…

新庄市に行く

「東北幻野」の公演を観に新庄市まで行く。往復3時間。今回は山形県芸術文化会議からの依頼で観に行くので、チケットはタダ。ただし感想というか講評を書かなければならない。先日大会で講評される立場だったばかりなので、少し気が重い。 雪で白い鳥海山を…

かつての活動場所

前の記事の、かつての体育館(演劇部専用)内部。左側にステージがあるが、部室のように使っていて、物がいっぱいだった。幕などは一切残っていなかった。右が東になる。 もう1枚、東を見たところ。奥に入り口が見える。その上のギャラリーに『11匹のネコ』…

期末考査が近い

鯉の引っ越した学校の池。鯉はプールの一角で冬眠となる。 生き物の気配がないとずいぶん寂しい。水量も減っている。冬支度である。 部室の暖房許可願いを提出する。箏曲部さんはもう暖房を入れているとのこと。実はうちも「試運転」しているんだけど。部室…

脚本アップしました。

「中庭のダイコン」 前の記事に書いたように、一昨年の県大会に出場した作品です。部員が最も少なかった年代で、(1・2年生)6人でした。役者が3人、音響・照明・舞台監督各1名という配置で上演。 それぞれに、教室でみんなと昼食を食べられない事情のある3…

県大会から1週間

土曜日から火曜日まで部活休み。このところ1年生だけでエチュードをやっていた。シチュエーションだけ決めての即興である。この手の練習はあまりおすすめでないが、生徒は楽しそうにやる。顧問のおすすめは台詞を使わないもの。2人が出会うというシチュエー…