2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1945年8月15日以降の韓国における農地改革(朝鮮半島における土地制度の変遷)その9

「韓国における農地制度の変遷過程と発展方向」から ③ 併合以後の土地制度の続き 「当時の土地調査事業は、申告主義を原則としたものであったために、1)実際の耕作者であった多くの農民は、期限内に申告することができず、膨大な朝鮮王朝の所有地が日帝の朝…

1945年8月15日以降の韓国における農地改革(朝鮮半島における土地制度の変遷)その8

「韓国における農地制度の変遷過程と発展方向」 ③併合以後の土地制度 続・続 下線部1)の後半、「膨大な朝鮮王朝の所有地が日帝の朝鮮総督府の所有地として転換された」について、の続き。 「国有地創出」と「武装調査団」という説明について 紛争地調査の…

1945年8月15日以降の韓国における農地改革(朝鮮半島における土地制度の変遷)その7

土地調査の様子 一筆地調査の様子。右から二人目の人物の足元に打ち込んであるのが標杭。 (朝鮮総督府『朝鮮土地調査事業報告書』より) 「韓国における農地制度の変遷過程と発展方向」 ③併合以後の土地制度 続 下線部1)の後半、「膨大な朝鮮王朝の所有地…

2021年度大学入学共通テスト 漢文問題を解いてみた

まず「良問」という印象である。高校生の学習事項を外れてはいない。難解な疑問・反語の句法は問われていない。共通のテーマに関する、詩と散文の両方を提示しているのが良い。「千里馬」と「伯楽」というエピソードを理解していれば、両者に共通するテーマ…

朝鮮半島における土地制度の変遷 番外 山辺健太郎『日本統治下の朝鮮』

土地所有の申告書について書いたが、いろいろなところで見る、「申告書が書けなくて無主地とみなされ、土地を取られた」という記述の根拠は何によるのかと考えてみて、山辺健太郎の『日本統治下の朝鮮』(岩波新書1971)ではないかと思った。 「2朝鮮の社会…

1945年8月15日以降の韓国における農地改革(朝鮮半島における土地制度の変遷)その6

③ 併合以後の土地制度 再び「韓国における農地制度の変遷過程と発展方向」から引用してみる。 引用開始(記号、下線は筆者) 2.日帝下の農地制度 朝鮮の土地制度が封建的土地制度から近代的土地所有制度が確立するのは、日本の植民地下で実施された朝鮮土…

雑感 2021年1月9日

歳改まって令和も三年となりました。今年もよろしくお願い申し上げます。 大雪も最初は大変だったが、少し間隔が空いたり、晴れて陽の射す時もあったのでそんなに困ってはいない。 コロナウイルス感染について、自分の行動では職場で一日中マスクをし、しょ…