みんなよくがんばりました。

 雨っぽい天気が続き、ずいぶんと涼しい。寝ていても夏掛けだけでは寒い。汗かきながら寝ていたのがついこの間なのに。
 
 土曜日は9時~15時の1日部活。日曜日はお盆礼のため、午後少しだけ見た。通して56分だったと。昨日月曜日から延長部活となり、7時終了、8時完全下校。本当は演劇鑑賞会の例会日だったが、涙をのんで欠席し、部活を見る。劇団文化座の『てけれっつのぱ』。面白くて引き込まれたという感想を聞くと残念さが増す。
 生徒とともに流し台の製作に努力するが、疲れて嫌になってしまう。でも相当良くできたと思う。まだ未完成だけど。 (↓ モノクロにしたのでアラが見えないでしょう)
 
イメージ 1
 
 今日火曜日は、授業が最後の1時間しかなかったので、1日中部室で「食器棚」の製作にいそしむ。
 疲れた!!!
 扉と骨組みはほぼ完成したが、扉を付けるアングル丁番が足りないので完全には組めない。26日の搬出に間に合うのか、ギリギリ。明日買い出ししなければならない。養生テープや黒ガムテも多めに必要。
 学校祭直前の1週間だが、授業は金曜日の午前中まである。うちは金曜日の朝から搬出・仕込みで公欠扱い。木曜日にパッキング。ああ、明日通しをして終わりか…。金曜日の午後のリハーサルでも通したい。
 衣装や小道具もそろっていないものがあるが、まあ、学校祭は練習と割り切って、それなりにやればいいという気持ちも必要。
 
 今日、市民会館のスタッフと打合せ、生徒は7人も行く。演出、舞台監督、装置、照明2人、音響2人。会館側も5人で対応してくれる。最近はスタッフの方の顔ぶれもだいぶ変わっている。仕込みは基本的に地区大会と同じにやっていただく。貴重なリハーサルの機会といえよう。今回は照明・音響とも1年生がオペレーターなので練習回数は多いほどよい。照明は昼・夜の変化しかなく比較的単純なのだが、音響はSEが多く、出力するスピーカーも分かれている。
 アドバイスをいただきながら、打合せを終え、楽屋と舞台を見学して帰る。
 
 打合せの留守中に他の部員が頑張って装置関係の製作をしてくれている。自分が嫌になって止めたところもちゃんとできたからすごい。みんなをほめる。