快晴

 日曜日、快晴の一日。米沢まで一仕事しに行く。掃除と荷物運びなので疲れた。
 
 昨日土曜日は職場に行き、雑用をする。職場の送別会の幹事になっているので、会の内容を具体的に考え出す。いろいろ例年とは違った所があるので悩ましい。特に退職者、転勤者の紹介をどうするか。会場との打合せを早めにしよう。
 
 定期公演の舞台美術を考えた。メインの四畳半と台所、物置、2階への階段、風呂・トイレへの入り口が1階にある。2階の廊下を作るのは難しいし、転落の危険があるので止めようと思う。代わりに1階、4畳半の奥に一部屋作る考えである。劇団さんは全体を45度ずらして部屋を斜めにしていたようだが、今回は舞台が広いし、斜めだと照明が難しくなるので、平行に作るつもり。これは顧問独自の考えであって生徒の装置担当とは相談していないのだが、テスト明けすぐに稽古に入るためには基本的な構造は決めておかなければならない。部室に場ミリをして大まかな動線を作り、少しずつ、出来上がった装置を置いていきながら細かい動作を作っていく。まず用意すべきは階段だな。
 
 定期公演の案内を早めにした方が良いと思うので、もうチラシを作って配る(折り込む)つもりだ。
 さて、開演時間を決めなければならないのだが、今年はPTA総会の日に当たってしまい、3年担任が来られそうもない。開演時刻を遅くすれば来てくれる方もいるだろうが、生徒の観劇(電車通学者の帰宅)を考慮すればあまり遅くも出来ない。いつもは「昭和の日」に行っているPTA総会が、今年と来年は3連休にかかるため、連休初日に実施することになったのだ。てっきり、29日(日)に総会だから28日(土)にやればいいと思い込んでいたのが失敗だった。だから来年(平成25年)の定期公演は4月28日(日)にする予定。
 
 卒業式の日、何人かの部員が挨拶に来てくれた。うちの部は3年の4月に定期公演をして引退だから、その時に後輩たちとのお別れになる。そこから先はもっぱら勉強にいそしむことになる。もう別人のように勉強し出す子もいる。だから、卒業式には後輩が花束を手渡すくらいで、送別の会などはしていない。以前は冬に盛大にやっていたのだが、2月にアトリエ公演をするようになってからは止めてしまった。他校で3年生の最後まで部活動が出来るというのは自分たちには別世界のことに思われる。
 
 ヤフーボックスからのビデオファイルダウンロード、何人出来たのか? 今ひとつ利用方法がよく分からない。共有しなくても、公開してあれば見られるのか。今9本入れてあるのだが。